京都の花便り

Share this post

ジブリと庭やボタニカルラジオ再開まで🌿

hanadayori.substack.com

ジブリと庭やボタニカルラジオ再開まで🌿

京都かわなみ花だより 2020年8月号

カワナミプランテーション
Jul 31, 2022
Share this post

ジブリと庭やボタニカルラジオ再開まで🌿

hanadayori.substack.com

こんにちは、カワナミプランテーションのかわなみです。
京都も猛暑真っ只中。熱中症にはくれぐれもお気をつけて。

ニュースレター京都花便り、まずは花や緑のニュースを5つほど お届けします。


気になった記事まとめ


●ジブリ宮崎駿作品は、なぜ「庭」が異世界との接点なのか。

Twitter avatar for @kawanami_garden
カワナミプランテーション🌱京都の花屋 @kawanami_garden
ジブリ宮崎駿作品は、なぜ「庭」が異世界との接点なのか。ガーデン雑誌編集者が読み解く|大谷八千代note.com/esseibiyori043… "「庭」とは自然と人間の境界にあるもの"。
note.comジブリ宮崎駿作品は、なぜ「庭」が異世界との接点なのか。ガーデン雑誌編集者が読み解く|大谷八千代|note大学を出て編集者として働き始めた私が配属されたのが、作庭家の庭を紹介する雑誌だった。日本各地のガーデンデザイナーが作った庭を巡るうち、庭について深く考えるようになった。そんなとき、ふと、卒論のテーマにした宮崎駿のジブリ作品が頭に浮かんだ。庭というと花いっぱいの花壇やバーベキューを楽しむデッキを思い浮かべる人が多いのではないだろうか。庭はもっと深くて広い。人間そのものと言える。ガーデン雑誌を担当することで感じた「庭」の姿を宮崎駿作品も実に深く広く表現していたのである。その世界をさっそく見ていこう。 異世界との接点は庭にあった そもそも宮崎駿作品の中で庭は異世界との接点になることが多か
7:27 AM ∙ May 10, 2022

破壊と慈悲の混沌、それは「庭」そのものと言えないだろうか。


●京都の美景 見事な建築・庭・意匠に心奪われて

アサヒビール大山崎山荘美術館。
安藤忠雄の建築と庭とが一体になった空間、一度は見てみたいなと。


●京都の庭・自然

Twitter avatar for @sakura_39x
さくらこ。 @sakura_39x
南禅寺 #京都
Image
Image
Image
Image
9:52 AM ∙ May 29, 2022
300Likes22Retweets

Twitter avatar for @zw5150
まこ 社寺めぐり @zw5150
妙心寺 桂春院 庭と茶室で有名な寺院 方丈から書院へ飛石伝いにつづく庭は江戸時代の作庭で見応えがあり、松の枝や苔が美しすぎる🌿 拝観者でごった返すことも少ないので、静かに庭が見たいときに立ち寄れるのは有難く、お抹茶菓子付きも選べます 桂春院庭園は国の名勝指定です😊 #京都 #神社仏閣
Image
Image
Image
Image
9:01 AM ∙ Jul 22, 2022
229Likes20Retweets

●無理解・無関心という危機~京都府立植物園、栄光と受難の歴史

「京都府立植物園」は今年、創立98周年を迎える歴史ある植物園。
実は、日本で最も歴史の古い公立の植物園だそう。

植物園というだけでなく
「戦争の歴史」も残す場所。

経済的な課題もあったりするのでしょうが、
可能であれば、そのまま残しておいてほしいところですね。

繰り返しになるが、どのような目的であれ植物園というのは、そこに足を運んで歩くことに意味があるのだ。


●Netflixのドキュメンタリーにみる植物の未来

観葉植物はインテリアの域をとびだし、植物のなかに暮らす日がくるかも。
植物が電化製品のようになる日も近い?

・・・など植物のこれからを予測するドキュメンタリーが面白かったので、
ブログで紹介しました。


●ルイ・ヴィトン 東京の展示@表参道

Twitter avatar for @junko11763814
junko @junko11763814
ラシード・ジョンソン プラトー@エスパス ルイ・ヴィトン 東京!表参道ビル7階。植物の🪴緑と、シアバターで出来た胸像の香りがフワッと。大きなジャングルジムのような枠組みにランダムに配置された本や無線機。無人島に来たかな?11〜19時なので夜来るとまたライトに照らされた姿が見れるそう🌙
Image
Image
Image
Image
8:32 PM ∙ May 20, 2022
31Likes2Retweets

●Podcast番組「ボタニカルラジオ」再開します!

花と緑に関する話題を”声”でお届けするボタニカルラジオ。
2022年8月より配信を再開しますので、気軽に聞いてみてください🌹

・iPhone / Macで聴く→ Apple Podcast

・Android / パソコンで聴く→ グーグルポッドキャスト


この辺りでそろそろニュースレターを終えたいと思います。

カワナミプランテーション宇治店舗では、
観葉植物から色とりどりのフラワーまで多数そろえておりますので、
お気軽にお越しください🌹

過去のアーカイブはこちらより読めます。

京都かわなみ花便りの無料の購読はこちらより。

SNS・ブログはこちら

カワナミプランテーションでは、
ほかのSNSでも楽しい花と緑の情報を配信中🌹
よければこちらもフォローをお願いします!

●Twitter @kawanami_garden
●ボタニカルラジオはこちらより聞けます。
●公式HP: かわなみ緑花園 (e-kawanami.com)

Share this post

ジブリと庭やボタニカルラジオ再開まで🌿

hanadayori.substack.com
Comments
TopNew

No posts

Ready for more?

© 2023 カワナミプランテーション
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing