京都の花便り

Share this post

植物園から甲子園まで🌿

hanadayori.substack.com

植物園から甲子園まで🌿

京都かわなみ花だより 2020年10月号

カワナミプランテーション
Sep 30, 2022
Share this post

植物園から甲子園まで🌿

hanadayori.substack.com

こんにちは、カワナミプランテーションのかわなみです。
そろそろ10月になりますが、まだ暑さは残る月末でした。

ニュースレター京都花便り、まずは花や緑のニュースを5つほど お届けします。


気になった記事まとめ


●甲子園の土で野菜は育てられるのか?

Twitter avatar for @kawanami_garden
カワナミプランテーション🌱京都の花屋 @kawanami_garden
甲子園の土で野菜は育つのか?| note note.com/kodawari15/n/n… 甲子園の土は水はけがよすぎて・・・なるほど。
note.com【育ててみた】甲子園の土で野菜は育つのか?|まるやま|note突然だが、みなさんの夏の楽しみは何だろうか。 わたしは毎年、甲子園をとても心待ちにしている。 高校球児がひと夏にかける姿に、わたしたち大人も勇気をもらえる。 今年も予選から大いに盛り上がり、数々のドラマが生まれている。 そして甲子園といえば、「甲子園の土」。 敗れたチームの選手たちが、土をスパイク袋に詰める姿は、もはや日本の夏の風物詩といっても過言ではない。 ・・・ 時は遡って6月頃、そんな甲子園の予選が始まり、熱が高まっていた私は、あるニュースを目にした。 FNNプライムオンライン: 「おうち菜園」が人気 初心者でも簡単!袋のまま野菜を育てる…おしゃれな室内栽培キットも
8:00 AM ∙ Sep 21, 2022
5Likes1Retweet

●小高い山の上にある植物園|sanchi

植物園に行った気分になれる素敵なnote。


●そばらしき大自然

Twitter avatar for @tanaka_tatsuya
Tatsuya Tanaka 田中達也 @tanaka_tatsuya
そばらしき大自然
Image
10:02 PM ∙ Sep 15, 2022
46,463Likes4,558Retweets

●25年物のパキラ

Twitter avatar for @a4nZ9OsDdcofIOB
KIKI Sanae @a4nZ9OsDdcofIOB
我が家の吹き抜けのパキラ、約25年物。
Image
3:30 AM ∙ Sep 3, 2022
2,103Likes124Retweets

●「大量のピーマン全て廃棄です…JAの厳しすぎる規格に唖然としてます」

賛否両論あるみたいですが、いろんな意見を読めて勉強になりました。


●農系ポッドキャストがポッドキャストウィークエンドに出展

ボタニカルラジオで現地参加はできないのですが、
農家ポッドキャストがたくさん集まるみたいなので、お近くの方はぜひとも!

Twitter avatar for @NoukyoP
農系ポッドキャスト協同組合 @NoukyoP
【プレスリリース】 日本最大規模のポッドキャストのイベント #ポッドキャストウィークエンド に #農系ポッドキャスト 協同組合が参加します。 農系ポッドキャスト60番組が集まり、農作物の販売はもちろん、ポッドキャスターの農作物を使った飲食物の提供も行います!
Image
Image
Image
7:08 AM ∙ Sep 29, 2022
52Likes24Retweets

この辺りでニュースレターはおしまい。
徐々に寒くなってきているので、体調にはお気をつけて。

カワナミプランテーション宇治店舗では、
観葉植物から色とりどりのフラワーまで多数そろえておりますので、
お気軽にお越しください🌹

過去のアーカイブはこちらより読めます。

京都かわなみ花便りの無料の購読はこちらより。

SNS・ブログはこちら

カワナミプランテーションでは、
ほかのSNSでも楽しい花と緑の情報を配信中。
よければこちらもフォローをお願いします!

●Twitter @kawanami_garden
●ボタニカルラジオはこちらより聞けます。
●公式HP: かわなみ緑花園 (e-kawanami.com)

Share this post

植物園から甲子園まで🌿

hanadayori.substack.com
Comments
TopNew

No posts

Ready for more?

© 2023 カワナミプランテーション
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing