京都の花便り

Share this post

王立植物園から俳句まで🌿

hanadayori.substack.com

王立植物園から俳句まで🌿

京都かわなみの花便り 2022年1月号

カワナミプランテーション
Jan 31, 2022
Share

こんにちは、カワナミプランテーションのかわなみです。
2022年、あっという間に一か月が経ちましたね~。
かわなみ個人の今年の抱負は「俳句を詠めるようになること」。

まずは花や緑のニュースを5つほど、お届けします🌸
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。


●海外のメディアで知る自然と建築の共存

海外の建築・インテリアデザインに関するウェブサイトの紹介。

基本的には、建築デザイナーの方がみるページにはなるのですが、
緑あふれるおうち・建物が多いため、
グリーンを置くときの参考としてもかなり参考になるウェブサイトです。

Ten interiors from homes featuring verdant indoor trees (dezeen.com)


●キューガーデンにおける日本テーマのイベント

少し前の話にはなりますが、
世界に名だたるイギリスの王立植物園にて
日本をテーマにしたフェスティバルが開催されていたそうです。

日本庭園や竹・菊の庭、折り紙のアートなどなど、
なかなか凝っていて興味深かったです。


●『新版20週俳句入門』で”はいく”を学びはじめてみた | 京都グリーンショップのブログ by カワナミプランテーション

冒頭にも書いたとおり、2022年の抱負は「俳句が詠めるようになること」。
2月から俳句のブログ記事も少しずつ更新して、
季語も少しずつ覚えていこうと思います。


●NR9にボタニカルラジオのポッドキャストが掲載されました!

音声コンテンツのセレクトサイト「NR9」に
「ボタニカルラジオ」が掲載されました。
せっかくなので、しばらくお休みしていたポッドキャストも、
2月から更新していこうかなと。
→ https://nr9.jp/podcasts/program065.html


●四季と桜の衣替え

Twitter avatar for @Tanico1996
Tanico @Tanico1996
桜の衣替え
Image
9:21 AM ∙ Jan 11, 2022
18,542Likes3,207Retweets

この辺りで、そろそろニュースレターを終えたいと思います。

オミクロン株も増える一方なので、
くれぐれも体調にはお気つけて。

カワナミプランテーション宇治店舗では、
観葉植物から色とりどりのフラワーまで多数そろえておりますので、
お気軽にお越しください!

2022年もかわなみ花便りをよろしくお願いします(^^

過去のアーカイブはこちらより読めます。

このニュースレターの購読はこちらより。

SNS・ブログはこちら

カワナミプランテーションでは、
その他SNSでも楽しい花と緑の情報を配信中。
よければこちらもフォローをお願いします!

●Twitter @kawanami_garden
●Facebook でここからチェック。
●ボタニカルラジオはこちらより聞けます。
●公式HP: かわなみ緑花園 (e-kawanami.com)

Share
Comments
Top
New

No posts

Ready for more?

© 2023 カワナミプランテーション
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing